パーソナルスタイリストとして活躍したいなら、このスキルは必須

目次

パーソナルスタイリストとして活躍したいなら、このスキルは必須

パーソナルスタイリスト養成講座

↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪

↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
パーソナルスタイリスト適性診断してみませんか?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
下の画像をクリックし登録いただけます♪

パーソナルスタイリスト養成講座

メディア掲載
日経WOMANに掲載されました!

パーソナルスタイリスト ファッションアドバイザー

こんにちは。

勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。

今回は、「パーソナルスタイリストとして活躍するためにどんなスキルが必要か」というお話をします。

私がブログやInstagramなどでもお伝えしているのですが、パーソナルスタイリストとして活躍するために必要なスキルは、大きく分けて3つあります。

パーソナルスタイリストに必要なスキル3つ

  • ファッションスキル
  • コミュニケーションスキル
  • ビジネススキル

この3つです。

もちろんこの3つはとても大切なのですが、すべてお話しするととても長くなってしまうので…

こちらを参照ください^^

あわせて読みたい
資格なし経験なしでも女性がパーソナルスタイリストで集客し副業・起業できる7ステップ 【ファッションコーディネートやパーソナルスタイリストで起業、副業、独立できたならぁ!と考えている女性へ】 好きなことを仕事にしてみたいと思ったことはありません...

今回はこの3つのスキルと同じくらい大事なことについてお話ししていきます。
それは「理念とビジョン」です。

パーソナルスタイリストが理念・ビジョンを伝える重要性

理念やビジョンってスキルなの?

と思うかもしれませんが、あるのとないのとではパーソナルスタイリストとして仕事のやり方も、
集客という意味でも私は大きく変わってくると思っています。

実際に、私自身もパーソナルスタイリストとして理念を持つことでビジネスがうまく回るようになりましたし、
私の講座を受けている受講者さんたちを見ても、大きく変化しているんです。

理念やビジョンと聞くと「難しそう…」と感じるかもしれませんね。


もしかするとあなたの頭の中に理念やビジョンはすでにあるけれど、
うまく言語化できないだけかもしれません。

「理念やビジョン」といっても、大層なことやすばらしいことを言う必要はありません。

「何のためにファッションを仕事にしていくのか」について、
本当に自分が思っていることを伝えていけばOKなんです!

パーソナルスタイリスト:理念がないと陥りがちな落とし穴

例えば、過去の私の残念な話ですが…

  • 「手っ取り早く収入をいただける一つだから、やりたい」
  • 「自分の得意なことはファッションだから、やりたい」

という理由でパーソナルスタイリストをスタートしようと思っていた時期があります。

でも、これはビジョンではありません。なぜなら、完全に自分本位だからです。

もちろん、こういう考え方をするのが悪いわけではありませんし、「この考え方を捨ててください」というわけでもありません。

ただそこに「ビジョンがなかった」というだけです。

また、もう一つの私の例として…

  • 「アパレル経験が長いからパーソナルスタイリストになりたい」

というのも、理念とは言えません。

そこに「自分の思い」が入っていないからです。
大切なのは「何のためにやるのか?」という部分。

本気でパーソナルスタイリストを目指すなら
ここを一度じっくり考えて、言語化してみることをおすすめします!

パーソナルスタイリストを育成する自身の経験からの学び

パーソナルスタイリスト

ちなみに私の場合は、もともと人見知りで、あまり大人数と話すのが得意ではありませんでした。

子どもの頃も、周りと打ち解けるのに時間がかかるタイプだったんです。

ファッションは人と仲良くなり、つながるきっかけになる

では、そんな自分がどうやって人と仲良くなってつながる工夫をしていたかというと…

「ファッション」を通じて人間関係を良くしてきたのです。

ファッションを変えることで、周りから話しかけられるきっかけが増えたり、
自分の存在を知ってもらいやすくなったり、転職もうまくいったのです。

だからこそ、私にとってファッションは「ただ着飾るための服」ではなく
「人間関係を良くする大切な役割を担ってくれるもの」でした。

なので、ファッションの力で

  • 人間関係を良くしたい
  • お仕事関係を良くしたい
  • 人生丸ごと良くしたい

このような人がもっともっと増えたらいいな…と思い、このパーソナルスタイリストという仕事を始めました。

今では、パーソナルスタイリストとして活動しながら、他のパーソナルスタイリストさんやパーソナルスタイリストに本気でなりたい方の育成サポートをするスクールも運営しています。

なぜそこまでやるのかというと、
私自身が「好きなことを仕事にしたい」と思いながらも、なかなか形にできずに苦労した経験があるからです。

好きなことを仕事にし、社会貢献する

好きなことを仕事にして、得意なことを価値に変えて、人の役に立ったり喜んでもらったりする

そんな社会が作れたらと思っています。

みんなが「苦手なことは他の人に任せて、自分の得意なことを伸ばす」ことができたら、健全で楽しい社会になるはずなので、その一環としてパーソナルスタイリストを育成するスクールを始めました。

パーソナルスタイリストが理念・ビジョンを言語化する大切さ

とはいえ、理念やビジョンってすぐに言語化できることではないですよね?

私自身も、このようにお伝えできるようになるまで、実は何十冊もノートに書き出したり、人に話してみたりしながら、少しずつ固めてきています。

自分が思っていることをアウトプットし続けて、今があります。

普段から自分と向き合う時間を作っている人は、比較的スムーズに考えられるかもしれません。

でも、「理念とかビジョンって考えたことなかった…」という人は、この機会にぜひ一度取り組んでみてほしいなと思います。

理念・ビジョンがあるとパーソナルスタイリストのビジネスは自然と続く

自分でビジネスをする上で、一番大事なのは「継続力」。

そして、それを支えてくれるのが「理念やビジョン」です。

仕事には、必ず山あり谷ありがあります。

そんなとき、自分の理念がしっかりしていれば、「なぜこの仕事をしているのか」を思い出し、
踏ん張ることができます。

さらに、他のパーソナルスタイリストさんとの差別化にもつながっていきますよ。

パーソナルスタイリストとして活躍し続けたいなら、
自分の「理念とビジョン」を掲げてみて!

というわけで、今回は「理念とビジョン」のお話をしてきました。

「パーソナルスタイリストの仕事にはどんなスキルが必要なんですか?」

という質問をよくいただくのですが、これに対しはちょっと違う角度からのお話になってしまったかもしれませんね。

もし「自分の理念って何だろう?」と悩んでしまったら、企業のホームページを参考にしてみるのもおすすめです。

アパレルブランドでも、大企業でも、ほとんどの会社が理念やビジョンを掲げていますよね。

例えば、ソフトバンクやサイバーエージェントのような企業でもOK!

いろんな会社の理念を見てみると、「こういう考え方もあるんだ」と参考になりますよ。

まずは、ぜひ一度、自分のビジョンについて考えてみてくださいね!

【ファッションで活躍できる無料診断 プレゼントしています】

本当に自分はファッションを仕事にできるの?パーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。
その後、スタイリストはじめファッションの仕事内容やライフスタイル、活躍するために大切な
3つのポイントを 3日に渡ってお伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。


こちらをタップして5秒で登録いただけます
↓      ↓      ↓

友だち追加

7日間 無料メール講座活躍できるスタイリスト7STEP

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話はとても心に沁みました。ありがとうございました。

パーソナルスタイリストなどファッションで活躍できる人になるための考え方、方法を
7日間に渡り、お伝えする無料メール講座。


今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」

特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」

経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP

以下の画像をタップして登録ください(5秒でできます)
↓    ↓ ↓

パーソナルスタイリスト
Share !
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッション起業アドバイザー
 
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティングを専攻。

通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。

その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。

試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。

「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。

2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。

年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。

現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。

目次