パーソナルスタイリスト活動を飛躍させる「非常識な」時間術

パーソナルスタイリスト養成講座

「パーソナルスタイリスト活動を飛躍させる時間術」についてお話します

パーソナルスタイリスト養成講座
↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪
↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
の画像をクリックし登録いただけます♪
パーソナルスタイリスト養成講座
メディア掲載
パーソナルスタイリスト ファッションアドバイザー
こんにちは。
勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。
パーソナルスタイリストというお仕事にとてもに興味があるけど、仕事が忙しくてなかなか向き合える時間がない!
疲弊しているのでいつも休息することが優先になって、パーソナルスタイリストのことが後回しになってしまう!
なかなか踏み出すことができない・・・。
という状態になっていませんか?
今日のテーマは、パーソナルスタイリスト活動を飛躍させる時間術についてです。

こんな生活から卒業したい!と思いながらもなかなか踏み出すことができない方に向けて、ぜひ「こんなやり方もあるんだ!」と楽しみに思っていただけたら幸いです。

 

時間術:パーソナルスタイリストとしての活動時間を、今の2~3倍確保する

まず結論から。

パーソナルスタイリストの活動にかける時間を、今よりも2倍、無理やり取ってみる!も、一つの方法です。

そして、それをとにかく1ヶ月頑張ってみるのです。

 

実はこの方法、私も同じことをパーソナルスタイリストとしての活動初期の頃実践したことがありました。

また、今でもモヤモヤしていたり、
「本当はやりたいことがたくさんあるけど何か思うように進まない」というときに、実践しています。

私がパーソナルスタイリストとして活動初期の頃はどのような状態だったかというと、
家事をしながら会社を月曜日から金曜日までフルタイムで働いていて、残業時間もありました。

「今よりも2倍、スタイリストにかける時間を取る」と決めると、
1日の時間は24時間しかないので、何を削るかとなると、私の場合は昼間の仕事時間だったんですよね。

パーソナルスタイリスト活動の時間を増やすために実践したことは、これ

私の場合、フルタイムで働いているので、その仕事時間は次のようにして削りました。

①仕事を周りの同僚に手伝ってもらう
②仕事の途中でも、帰ると決めた時間になったら帰るようにする(「キリが悪いから最後までやる」は、やめる)
③「あれどうなってる?」「これもお願い!」「説明して!」という中断が入らないよう、仕事場に誰もいない朝早めに出社し、集中してお仕事を終わらせる

といった工夫を、パーソナルスタイリストの活動時間を増やすためにしていきました。

その結果、残業時間が、半分以下になりました。

パーソナルスタイリスト活動の時間を無理して増やすメリット

この「パーソナルスタイリスト活動に2倍の時間を取る!」という時間術について、一見「無茶でしょ!」と思いますよね。でも、何が言いたいかというと、「無理やり」時間を削ると、今、時間をかけていることをどうにかして効率よくやらないといけなくなるので、あれこれとアイデアが浮かんでくるのです。

信じるか信じないかはあなた次第だし、
やるかやらないかもあなた次第なのですが、
「スタイリストにかける時間を今よりも2倍の時間あえて取って、まず1ヶ月頑張ってみよう」
というのをやっていくと、1ヶ月後、確実に変わります。

パーソナルスタイリストに興味がとてもあるなら・・・

この時間術、いかがでしたか?

パーソナルスタイリストのお仕事にとても興味を持っているのであれば、だまされたと思って実践するのも一つです。

もし本業のお仕事に疲弊しているのであれば「省エネ」を目指すチャンスになるかもしれません。

 

また今後、パーソナルスタイリストの活動を続けていくと、
「こういったこともできるようになりたいな」とか、
「あんなこともしたいな、学びたいな」とか出てくるわけです。

私自身、
「新しいことをやりたいな、だけど時間なくてできないな」
といった、もどかしさは今でもあるんですよね。

そういうときだからこそ、「新しい何かをやっていく時間」を2倍とるようにしています。

そうすると、今現在の活動時間をもう少し効率よく改善できて、
かつ、より質の高いものを提供する工夫ができるようになります。

 

あえて「パーソナルスタイリストにかける時間を2倍取ってみる」をやってみる!というのもいかがでしょうか?

もし、どんな工夫をしてパーソナルスタイリストにかける時間を2倍取れるかわからない!!という方は、ご相談くださいね。


【LINE公式アカウントでパーソナルスタイリスト 適性診断 無料プレゼントしています♪】

本当に自分はパーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。
その後、スタイリストの仕事内容や生活ぶり、仕事に繋げるために大事なことを 3日に渡って
お伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。 こちらをタップして5秒で登録いただけます

↓      ↓      ↓ パーソナルスタイリスト養成講座

     ↓  ↓  ↓
友だち追加

7日間 無料メール講座

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話は、とても心に沁みました。本当にありがとうございました。

このようなお声をいただいている
7日間 無料メール講座
7日間に渡り、活躍できるパーソナルスタイリストになるための普遍的な考え方を無料でお伝えしています。
今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」
特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」
↓↓↓ こちらをクリックすれば、5秒で登録できます。
パーソナルスタイリスト養成講座

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ファッション起業アドバイザー 勅使河原 祐子
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティング専攻。通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。