副業でパーソナルスタイリストになるにはまず何から始めたらいい??

最近、ご相談で多いのが「副業でパーソナルスタイリストを始めたいけど
会社との兼ね合いがあってどう進めていいかわからない」というご相談。
私自身、パーソナルスタイリストという職業を知り興味わいて挑戦してみたい!
そう思って会社の退職金を使ってスクールに通う決意をしたのが2012年の冬。
そして一歩動き始めようとしたのが、2013年の年明け。
ちょうど転職したての時期で転職先でも成果を出したいし、副業は禁止されているけど
パーソナルスタイリストとしての活動もやっていきたい。そんな状態で副業をスタートしたのでした。
私の場合、副業期間は4年。と言ってもこのうちの前半は活動もどき?でして、
最後の1年ちょっとで覚悟を決めてお尻に火がついて独立した。そんな感じです。
そんな、お仕事は欲しいのに覚悟を決められず、人前に出るのも恥ずかしくて怖くて引っ込み思案で・・・
というグズグズしていた期間が3年近くあったので、今やらせていただいている講座に参加する方々は
何で皆こんなにすぐ動けるんだろ!?と、心から尊敬します。
じゃあなぜ動けるようになったのか?ですが、きっとその辺り知りたいですよね?
副業で始めようとされている方、すでに始めていらっしゃる方、精神的にも体力的にもキツイと思います。
そこで今回は、副業からスタートする際、無理なく続けるために意識すべきポイントを4つお伝えしますね。
私自身、これを最初から意識し実践できていたらもっと早くにお仕事に繋がっていたはずです。笑
1、パーソナルスタイリストとしてどんな働き方をしたいのか?イメージする

どんな働き方をするかイメージしていくにおいて、出来る出来ないは関係ありませんが
イメージしてくことが大事です。どんな働き方をしたいか?は、向かう方向がどこなのか?を決めること。
当たり前ですが、普段の生活、例えば友達と待ち合わせをする際に必ず待ち合わせ場所=目的地を決め
そこに向かい、友達と合流しますよね。それと一緒。目的地が曖昧なままだとどこにもたどり着きません。
なので、独立したいのか。それとも副業として続けていきたいか。
あるいは他の事業と掛け合わせてやるのか。いくつもの仕事をする「複業」の一つとしての位置付け?
あるいはライフステージの変化に合わせて働き方を変えていくのか。
あらかじめ目的地が何なのか?イメージしておくだけで未来が変わります。
目的地は明確じゃなくてもいいので(例えば関東地方、関西地方などのレベル感でもOK)、およその方向は
決めておくことで次取るべき手段に迷いなく取り組めます。
2、いつまでにパーソナルスタイリストとしてのその働き方を達成したいか?理想と希望を描く

これも待ち合わせと一緒。いつまでにたどり着けばいいかわからない待ち合わせなんて
あり得ませんよね。。
目的地が決まったとしても、いつまでに到着するかわからないとどんな手段、どんなルートで
行けばいいか最適な手段の見当がつきませんよね。
例えば東京から大阪に行く場合、いつまでに到着したいか?あらかじめ想定しているからこそ
どんな手段(新幹線、飛行機、夜行バス)を使い、何時に出発すればいいかわかるので行動に移せますよね。
ちなみに、いつまでに達成するか?についてはもちろん実際に達成すれば万歳!ですけど
達成できないからダメ、達成できれば良し!ということではありませんのでご注意を。
目標を達成できないと余計落ち込むし自分に嫌気がさすから目標とか立てられない、立てたくない場合が
あったりするのですが(これは過去の私)、ここで言う目標とは理想に向かうための一歩を歩み続けるために
設定するもの。なので決して自分自身にプレッシャーを与えるためではなく、待ち合わせの時間に向かいやすく
するためのものだという感じです。待ち合わせだって、万が一遅れたら「ごめんなさい!」すれば
友達だって許してくれますよね?あなたが向かおうとしているのは知っているのだから。
なので目標とは自分をがんじがらめにするものではなく、逆に自分が進みやすくなるために設定するもの、という
意味合いに変えて進んでいきたいですね。
3、スケジュールを洗い出し、パーソナルスタイリスト活動を植え付ける!

理想の働き方、目標がイメージ出来たらところで次に必要なのはスケジュールの洗い出し。
私が副業を始めた時に、果たして自分には副業活動をする時間が取れるか?洗い出しをしました。
まあ洗い出しというか、とにかく隙間時間でも時間をとる。そして「私には時間はあるといえばある」
というイメージを無理やり植え付けました。最低でも1日30分あるじゃないか!そう思って自分を奮い立たせて
いました。
結果、こんな感じで過ごしていましたね。
・通勤時間→往復2時間。通勤時間に寝るのをやめて、ブログのネタ出し。無料画像をひたすらストック。
・寝る前までの時間(1時間あるときも、ないときもある)→ブログやインスタ、Facebook画面を開いて、書く。
・土日→月から金までの疲れを取るのと、家族と過ごす時間を差し引いて1日4-5時間。メルマガの準備。同じく副業や
起業を目指している人たち、もうすでに軌道にのっている人たちと会ったり学んだり。
4、パーソナルスタイリストを意識すべく、時間の使い方にシビアになる

で、やっぱり疲れてくるんですよね。体力的に。
会社では私以外にこんな副業なんてやっている人はいないし(おそらくね。)、まさか私が家に帰って
夜な夜なブログを書いているなんて思ってもいないだろうから(それは当たり前。)、
これまで通りやるべき仕事は減らないし、急な仕事も発生するし、自分は終わっているのに相手待ちで
帰れなかったり。そういったストレスが多かったです。
今日一刻も早くブログUPしたいから早く帰らせて!とかよく思っていました。
で、一つだけ私は行動を変えました。それは同僚と退社後に出かけること。
一緒にお洋服を見に行きあーだこーだ言ったり、その後お茶するのも好きだったので
忙しくない時期は週に2回位行ってましたかね。でもさすがに体力が持たないし、時間がないことや
ブログが書けないこと、副業したいのに思うように進まないことにイライラし出して
そのイライラを自分ではなく他人のせいにしてしまう自分に嫌気がさし、徐々にやめました。
(結局会社の噂話だったり愚痴が止まらなくなって、喋った後も後味も悪くなるという。。)
というわけで、時間の使い方にシビアになりました。自分の「未来」に費やす時間を徐々に増やしていきました。
自分にとって「心地いい時間」も1分でも多く確保するように努めることで、時間的な余裕はないにしても
精神的な消耗が少なくなってくるんですよね。
「精神的な省エネ」が出来ると、例え自由のきく時間が少なくても未来に向けての行動がしやすい、作業効率が
上がることは本当実感しました。これは今も実感しています。
精神的に疲れすぎてブログなんて今日はムリです・・・っていう日が徐々に減っていきました。
ちなみに私「今日はムリです」の状態のとき、今でこそ全てを放り投げてその日は寝るか、
別のことをするか、気持ちをメモにわーっと書いて浄化するか、目を閉じてとにかく何も考えず瞑想するか、
気分転換というものが出来るようになりました。
でも以前は「こんな弱い自分でどうする?」と自分をいためつけて無理やり苦しんでブログとか書いてましたね。
今考えると失礼な話です。こんなマイナスなオーラを言葉や画像に載せて発信しても誰も近寄りたくないですよね。
発信って不思議なもので、その時の気分が自然と出てしまうものです。
どうせ今回も無理だしなー、とか、どこかで手に入れたテクニックやノウハウだけで
相手の気持ちを変えよういうやましい気持ちで発信していた時期も正直ありますが、玉砕です。。
というわけで、時間的にも精神的にも省エネを実践し余った時間を休息なり未来に投資する考え方へ
シフトして行ったのです。
4つのポイントを念頭において、次すべきなのはパーソナルスタイリストであることへの意識を継続させること

副業からスタートする際、パーソナルスタイリスト活動を無理なく続けるために意識すべきポイントを
4つお伝えしましたがいかがでしたか?
もし1つでも当てはまる!なんか当てはまりそう、私!なんて思った方がいらっしゃったらラッキーだと
思ってくださいね。意識できたこと自体、改善への一歩を踏み出したことになります!
私のように、何年も迷子になって疲弊だけしていく事態は避けられたはず。笑
ぜひ「自分はパーソナルスタイリストである、向かっている」との自覚を決して忘れなきよう
活動を進めていきましょう♩
副業を無理なく続けていくポイントに関しては、私自身まだまだお伝えしたいことがあります。
家族との関係とか、疲弊する一番ヤバイ原因とか、会社との違いとか。
また次回に続編を書こうと思っているのでお楽しみに!
安心してパーソナルスタイリストとしての第一歩を踏み出したい、ファッションのお仕事がしたいと考えているならまずは専門家に相談を。

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!
毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!
動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。
あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話は、とても心に沁みました。本当にありがとうございました。
このようなお声をいただいている 7日間 無料メール講座
「経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP」
7日間に渡り、活躍できるパーソナルスタイリストになるための普遍的な考え方を無料でお伝えしています。
パーソナルスタイリストのお仕事内容をより具体的にイメージしたい方はどうぞ!
今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン 「個人向けスタイリストで起業しビジネスとして軌道にのせる方法」
特典2: マル秘資料 「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」
↓↓↓ こちらをクリックすれば、5秒で登録できます。
「経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP」
【公式LINEではスタイリスト副業・起業ストーリーお届けしています】
無料音声講座をプレゼントしています♩
①「スタイリストの生活、仕事内容を赤裸々に語る起業ストーリー」
②「選ばれ続けるスタイリストになる3つのポイント 」
こちらをタップして5秒で登録いただけます
↓ ↓ ↓

無料講座プレゼント
「スタイリストの生活、仕事内容を赤裸々に語る起業ストーリー」
「選ばれ続けるスタイリストになる3つのポイント 」
↓ ↓ ↓
