Contents
【活動報告】プチセミナー「登録者の1割以上が あなたの大ファンになって会いに来る! SNSコミュニケーション」
「登録者の1割以上があなたの大ファンになって会いに来る!SNSコミュニケーション」
というテーマでプチセミナーをさせていただきました。
勅使河原が本格的に副業をスタートしたのが2016年。その際、認知を広げるのに頑張ったのがInstagram、アメブロ、ブログなどのSNS。そしてメルマガやLINE公式アカウント。

WEBやSNSを活用して集客し活動範囲を広げてきた理由はこの2つ
WEBやSNSを使って活動範囲を広げてきた理由は、以下の2つ。
①リアルで繋がっていくような、営業、集客が苦手すぎる
②時間の融通が効いた(会社員+副業として活動スタート)
→大勢の前に話さなくても仕事になる方法を追求wしてきたわけですが。。
(今となっては、それこそ100名単位の方に向けてセミナーや講座をする機会もいただいています。もちろん緊張しますが!)

その結果、ありがたいことに
■2023年2月現在、LINE友だち数 2,912名,メルマガ登録者数 3,052名
■ほぼ毎日、感想やメッセージ
■登録してくださる1割以上の方とのご縁
■仕事の範囲拡大→WEBを使った仕組み化サポート(LINE、Lステップ、メルマガ、動画講座構築)
といったご縁をいただくようになりました。
メルマガやLINE、SNS発信で1割以上の方とのご縁をいただくために工夫していることは、以下の5つ
1.具体的なアクションを求める!
SNSはもちろんメルマガやLINEでも、極力一方通行の配信にしたくない!ということで
「面白いと思ったらここをタップしてね!」など、逐一アクションを求めることを意識しています。
この意識を続けてきたことで、それこそ活動当初は何の反応もなかったSNSでのコミュニケーションが少しづつ変化をとげ、今では日々反応をいただけるようになりました。

2.連続してアクションできる「遊び」要素
3.音声や動画を使う(視覚や聴覚に訴える!)

4.「スタンス」を決める!

5.それぞれのSNS媒体に対し目的を決める
Instagram、アメブロ、メルマガ、LINE公式アカウントなど色々な媒体があります。ただ情報発信をするのではなく、発信をする目的を決めていくことも大事だと実感しています。
例えばInstagramでの発信をすることで「メルマガやLINE公式アカウント」に興味を持ってただく。
Instagramでライブをする際は「お互いのアカウント紹介やご相談」に繋げる、など。
ちなみに勅使河原のFacebook発信は「生存確認」笑。

ご縁が広がるSNSコミュニケーションまとめ
いかがでしたでしょうか?
【LINE公式アカウントでパーソナルスタイリスト 適性診断 無料プレゼントしています♪】

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!
毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!
動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。
あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話は、とても心に沁みました。本当にありがとうございました。