資格がなくてもファッション起業副業が軌道に乗る女性パーソナルスタイリストになるには?

パーソナルスタイリスト養成講座

好きな「ファッション」を仕事に活かすにはどんな資格があるの?

↑活躍できるスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪

↓副業起業ストーリーはLINE公式で音声配信しています。下の画像をクリックし登録いただけます♪

こんにちは。ファッション起業アドバイザー 勅使河原です。(プロフィールはこちら

個人向けスタイリストになりたい!パーソナルスタイリストになりたい!という方によく聞かれる質問があります。

好きなファッションを仕事にしたいのですが、資格を取らないと仕事はできないのでしょうか?

というもの。確かに、いきなり「好き」を仕事にしたい!と決意はしたものの、具体的にどうやって仕事にしたらいいか?まず何をしたらいいんだろうか?と思ってしまいますよね。

もしあなたが個人向けのスタイリスト、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタントになりたいと思っているのなら、スタイリストに活かせる「資格をとる」のも一つの選択肢。

まずはどんな資格があるか、まとめてみますね。

 

「色」に特化した検定資格を取り、ファッションの仕事へ活かす

ファッションを提案する上で「色」は切っても切り離せない大事な要素ですよね。

ファッションの仕事をしたい、パーソナルスタイリストに活かせる「色」にまつわる資格は、以下の通りです。

 

・「色彩検定」

公益社団法人色彩検定協会(AFT)が実施している、色に関する知識や技能が問われる試験。1級から3級までの3段階に分かれている。

 

・「カラーコーディネーター検定試験」

商工会議所で実施される、色の性質や特性などの知識を身につけて、色の持つ効果を仕事に活かすための試験。 仕事に役立つ実践的な色彩の知識を習得する。1級から3級まで。

 

・「パーソナルカラリスト検定」

日本カラリスト協会が実施する、色彩知識と配色の調和を学び、技術を磨くための試験。美容、ファッション業界の仕事に応用することを目的とする。1級から3級まで。

 

・「色彩技能 パーソナルカラー検定」

日本パーソナルカラー協会が実施する、「色を見分ける実力」を養うための試験。1級から3級まで。また3級に合格すると、「似合う、似合わない」を色彩理論を基準に判断できるようになるための「JPCAパーソナルカラーアナリスト」という資格が取れる道筋がある。

 

・「色彩活用パーソナルカラー検定」

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会が実施する、パーソナルカラーを仕事に活かせる方法が習得できる試験。1級から3級まで。

 

ここに挙げる以外でも、「色」を切り口とした資格は沢山あります。

 

「体型」「顔立ち」「顔タイプ」診断に特化した認定資格を取り、ファッションの仕事に活かす

ファッションアドバイスをするにあたって「体型」や「顔立ち」も大事な判断要素になりますよね。

ここでは、「体型」や「顔立ち」にまつわる資格も様々ありますので以下をチェックしてみてくださいね。

・「骨格スタイルアドバイザー」

一般社団法人 骨格スタイル協会が実施する、骨格によって似合う服を診断するための認定講座&試験。3級から1級まで。1級取得後、認定講師への道も開かれている。

 

・「顔タイプアドバイザー」

顔タイプ診断と呼ばれているもの。一般社団法人 日本顔タイプ診断協会が実施する、顔タイプから似合う服のテイストがわかるようになるための認定講座&試験。2級、1級。1級取得後、認定講師への道も開かれている。

 

・「パーソナルコーディネート診断」

日本パーソナルコーディネーター協会(JPCA)が実施する、パーソナルコーディネート診断。JPCA独自のツールを使って、論理的なコーディネート診断を学ぶ。2級、1級。1級を取得すると「診断アドバイザー」として活動できる。

 

・「ユーキャンのパーソナルスタイリスト(R)講座」

ユーキャンが実施する、通信講座。ファッションの知識を習びながら、自分を分析・客観視し、より魅力的にみせるためのスタイリング術を学ぶ。講座を修了すると、一般社団法人パーソナルスタイリスト(R)協会より、『パーソナルスタイリスト®ベーシック』の資格が認定される。

 

資格がないとパーソナルスタイリストにはなれないの?ファッションの仕事はできないの?

ここまでパーソナルスタイリストなど、好きなファッションを仕事にするために活用できる資格についてお伝えしました。

ですが、ファッションの仕事をするには、資格が必須なのでしょうか?

確かに資格があると、自分自身の自信につながるし、お客様の信頼が高まる利点があるのは事実です。

ですが、資格がなくてもファッションの仕事をしてお客様に満足していただくことは可能なのです。

 

資格がなくてもファッションの仕事でお客様に喜んでもらうことはできる!

なぜなら、私自身が資格をほとんど持っていないからです。私の場合、持っている資格は「色彩検定2級」のみ。骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラー診断はメニューに入れていませんし、診断ももちろん実施していません。

ですが、パーソナルスタイリストとして1年間で100名以上の服選び、スタイリングレッスンに携わることができました。

   

私は資格を取ることに時間を割かない代わりに、目の前にいらっしゃる一人一人のお客様のお悩みを解消して笑顔になってもらおう、という「実践」に費やしました。

スタート当時はもちろんお客様がいませんでしたが、興味を持ってくれた知り合いや知人にモニターになってもらいました。そこで実績を一つひとつ積み上げてきました。

また、モニターの方々から正直なフィードバックをもらうことで、私自身のスタイリングの強みを把握することができました。

反省を積み重ね、サービス向上につなげ、少しづつ自信も高まりました。

 

資格がなくても女性が成功できる個人向けパーソナルスタイリストになるには?

他にも資格無し、資格取得を前面に押し出していなくてもパーソナルスタイリストとして成功している方は沢山いらっしゃいます。

例えば「自分軸ファッション」のAIさん、元CAのプロパーソナルスタイリスト 霜鳥真紀子さん、パーソナルスタイリスト&ファッションライターの高橋愛さんなど。

実践を積み重ねて来た結果が、現在の大活躍に繋がっているのです。

資格を取るために時間とお金をかけるのも一つの方法。

ですが、もし最短距離で成功したいならば、資格を取らずに実践を積み上げていくこともできるのです。

では、どうやって実践を積んだらいいのでしょうか?

 

正しい実践方法は、ちょっと先を行くパーソナルスタイリストやファッションの専門家に相談を

正しい実践方法は、資格を前面に出さずとも活躍している先輩パーソナルスタイリスト、ファッションアドバイザーに話を聞きに行くのが一番です。

目安としては、「自分よりちょっと先を行っている方」です。

大事なのは「私にも出来そう!」というイメージが湧けること。

その方が、次の行動に移しやすいのです。

また、「自分よりちょっと先を行っている方」は、あなたが今抱いている不安や心配事を最近抱いていた可能性が高いです。

ですので、あなたの気持ちをよーくわかった上で親身にアドバイスをくれる可能性が高いですよ。

 

パーソナルスタイリストの仕事について詳しく知り合い方は、7日間の無料メール講座で売れるスタイリストの秘訣を手に入れてくださいね。

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話は、とても心に沁みました。本当にありがとうございました。

このようなお声をいただいている7日間 無料メール講座経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP」」

7日間に渡り、パーソナルスタイリストとしての活動を軌道に載せる秘訣をお伝えしています。

こちらで学んでいただくと、パーソナルスタイリストのお仕事内容がよりイメージしやすくなります!

今度こそ好きなファッションを仕事にしてもっと幸せな生活を叶えませんか?

今なら登録していただくと、2つの特典もプレゼントしています。

特典1:動画レッスン 「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことをしてもビジネスになる方法を手に入れました」

特典2:マル秘資料「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」

↓↓↓

こちらをクリックすれば、5秒で登録できます。

経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP

 

本気でやりたい!ファッションで最初の一歩を踏み出したい!と決意した方は個別体験会で一緒にあなたのスタイリストプランを立てましょう

パーソナルスタイリストの仕事、ファッションアドバイスの仕事をしたいと漠然と思っているけどどうすればいいかわからない。

そのような方は、「スクール個別相談会」にお越しください。

なぜ相談会をしているのですか?とよく聞かれますが、理由は超シンプル。

最短で夢を叶えていただきたいからです。

私自身、スタイリングのノウハウばかりを集める「ノウハウコレクター」になっていました。

またファッションが大好きだから「自分が紹介したいもの」ばかり紹介していました。

そんな状態でスタイリングの仕事を始めてしまったがために、SNSでコーディネートを発信していてもお客様が全く来ない状態が1年続きました。

私のような遠回りをせず、やりたいことはすぐにでもスタートして夢を叶えて欲しい。

そんな思いで実施しています。

好きなファッションを仕事にして人生をもっと楽しいものにしたい方は、最短距離で夢を叶えていきましょう♪

スクール個別相談会では、私の経験や具体例も交えながら好きなファッションで確実に収入を得る方法をお伝えしていますので、ご興味あればどうぞ。

 


【スタイリスト力を上げるLINE@始めました】

ブログではお伝えしきれない、売れっ子パーソナルスタイリストになるノウハウを公開しています。

今なら、登録してくれて希望する方全員に無料音声

「選ばれ続けるパーソナルスタイリストになるための3つの知識」プレゼント中♪

*音声希望される方は、友だち追加後に「音声希望」とメッセージください。

友だち追加

パーソナルスタイリスト養成講座

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ファッション起業アドバイザー 勅使河原 祐子
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティング専攻。通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。