【リアル】経験ゼロから好きなファッションを仕事にパーソナルスタイリストになれるきっかけを作る方法

↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪
↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
「パーソナルスタイリスト適性診断」してみませんか?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
下の画像をクリックし登録いただけます♪
メディア掲載
日経WOMANに掲載されました!

こんにちは。
勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。

今回は私の実体験をもとに、「どうやって経験ゼロから好きなファッション、パーソナルスタイリストを仕事にするきっかけが作れたのか?」というテーマでお届けします。
- 「自分も好きなことで独立したいな」
- 「すでに独立しているけど、次のステップに悩んでいる」
- 「次のきっかけが欲しいな」
という方なら、きっとヒントになるはずです!
私は好きなことを仕事にして独立するために大切なことは「考え方を変えること」だと思っています。
この辺りについてお話ししていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
約20年の会社員生活からパーソナルスタイリストとして一歩を踏み出すまで

私はもともと、約20年間、普通の会社員として働いていました。
正直なところ、だんだんと飽きてしまったり、適当になったり、不平不満を言ったりしていた時期もありました。転職も何度か経験しています。
そんな中、人生を見直すきっかけになったのが「結婚」でした。
結婚したけれど、夫と顔を合わせるのは朝と夜に少しだけ。
「あれ?このまま60歳まで会社で頑張って働き続けて、私は幸せなのかな?」
「ずっとこのままの生活は嫌だな・・・」
とふと考えたんです。
私はもっと、誰かにお洋服を提案したり、ファッションを通じて人と関わったりできるような充実した仕事をしてみたいという気持ちがありました。その時知ったのが、パーソナルスタイリストという働き方。
それが、最初の一歩を踏み出す大きなきっかけになったというわけです。
パーソナルスタイリストについて学び始める

そこで一念発起して、パーソナルスタイリングの勉強をスタートすることに。
まずはパーソナルスタイリストを養成する学校に通いました。
ただ、知識を学ぶだけではうまくいかないんですよね。
実際にお客さまにどうやって提案すればいいんだろう?
そもそもどうやってお客様と出会えばいいのだろう?
という疑問がずっと残っていました。
学んだ知識をどう活かしていいかわからず、なかなか行動に移せなかった時期もありました。
パーソナルスタイリストとしての初始動:ワークショップが転機に
そんなとき、知り合いが
ファッションのワークショップをやりたいのだけど、一緒にやらない?
と声をかけてくれたんです。
その一言が、私にとっては大きな転機でした。
そのおかげで、月1回、パーソナルスタイリストとしてファッションのワークショップをさせてもらえることに。
これが私にとって「誰かにサービスを提供する」スタート地点になりました。
ファッションのワークショップに来てくださるお客様の“生の声”から学んだこと
ファッションのワークショップには、少しずつですが参加者の方が来てくれるようになりました。
お客様がファッションにおいて
- こんなことで悩んでいる
- こういうことが知りたい
というリアルな声を聞くことができて、すごく勉強になったんです。
「こんな風に伝えると喜ばれるんだな」とか、「この内容でやってもためにならないんだな」など、現場でしか得られない学びがたくさんありました。
パーソナルスタイリストになれない言い訳をしたら、何も変わらない!

この時、私はまだ会社員だったので、25日には安定したお給料をもらっていました。
だから正直、無理してまでパーソナルスタイリストになる!というチャレンジしなくてもよかったわけです。
会社での仕事はやりがいのあるものではないけれど、安定したお給料をもらえるから、そのまま生きていてもよかったんですよね。
でも、人は
- 「時間がない」
- 「自信がない」
- 「やったことないから不安」
と、いくらでもやりたいことをやらない自分に言い訳できてしまいます。
でもそれでは、何も変わりません!
私は、「まずはパーソナルスタイリストという働き方を叶えるために一歩だけでもやってみよう」と決めました。
最初は怖かったのですが、行動を継続したら少しずつ道が開けていきました。
当時の私は、営業経験も販売経験もなく、人脈もゼロ。
パーソナルスタイリストとして副業していることを誰にも言えずに、コソコソやっていたくらいです。
でも、小さな成功体験を一つひとつ積み重ねていくうちに、少しずつ
私はパーソナルスタイリストを、趣味ではなく仕事としてやっていきたい
という気持ちが強くなり、今ではこの仕事を心から楽しんでおこなっています。
インスタグラムやブログを書いたり…と、
本当に小さな積み重ねを楽しんでいます。
パーソナルスタイリスト、一人で不安なら誰かと一緒に始めよう
もし今
パーソナルスタイリスト、一人でスタートする勇気が出ないな・・・
と思っているなら、誰かの力を借りるなり、一緒に始めるなりしてみてください。
最初から大きなことをする必要はないし、無理する必要もありません。
でも、「言い訳ばかりして何も始められない」状態は本当にもったいないです!
私は、これまで「一歩踏み出して後悔した人」に出会ったことがありません。
私自身も、あの時、パーソナルスタイリストに挑戦するための一歩を踏み出して
本当に良かったと思っています。
今すぐパーソナルスタイリストへの道を一歩踏み出そう!
少し雑談っぽくなってしまいましたが、私の経験が何かのヒントになれば嬉しいです。
今回のお話のポイントをまとめると、次の通り。
- 独立するために大切なことは「考え方を変えること」
- 自分自身に言い訳しない
- 小さな一歩を踏み出せば未来が変わる
あなたも一緒にパーソナルスタイリストとして「好きなことを仕事にする一歩」、踏み出してみませんか?
【ファッションで活躍できる無料診断 プレゼントしています】
本当に自分はファッションを仕事にできるの?パーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。
その後、スタイリストはじめファッションの仕事内容やライフスタイル、活躍するために大切な
3つのポイントを 3日に渡ってお伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。
こちらをタップして5秒で登録いただけます。
↓ ↓ ↓

【7日間 無料メール講座】活躍できるスタイリスト7STEP
パーソナルスタイリストなどファッションで活躍できる人になるための考え方、方法を
7日間に渡り、お伝えする無料メール講座。
今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」
特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」
「経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP」
以下の画像をタップして登録ください(5秒でできます)
↓ ↓ ↓
