Contents
簡単な経歴
- 名前:勅使河原 祐子 Yuko Teshigawara
- 生年月日:1976年
- 出身地:千葉県千葉市(途中、小学生の時3年間アメリカで過ごす)
- 出身大学:立教大学 社会学部社会学科
- 卒業後:某都市銀行の外国為替業務→国内最大セレクトショップのオフィス勤務→ファッション専門学校でファッションマーケティング、パターン&ソーイング習得→ファッション老舗商社で仕入→外資カジュアルブランドで商品計画→外資ハイブランドでMD(予算作り、トレンド分析)
- 現在:ファッション起業アドバイザー、パーソナルファッションスタイリスト
- 趣味:暗い日本のドラマを夜な夜な一人で見ること、浅煎りコーヒーを毎朝淹れること。
1度は諦めた「好きを仕事にすること」
好きなファッションを仕事にすることを諦め、金融業界で1年半勤めた後、 やっぱり諦めきれずにアパレルに転身。通算20年に渡り、セレクトショップ、 ミラノコレクションを扱う老舗商社、人気海外ドラマに登場するハイブランドで レディース商品の買い付け、予算づくり、売上予測に携わる。年間10万人以上の 女性に喜ばれる商品を提供。パーソナルスタイリストとしても活動し1年で100人 以上のスタイリングに携わる。 「好きなこと、学びや成長するために時間とお金をきちんと確保できている」 そんな欲張りな生活が、理想のライフスタイル。また夫が専業主婦になることを目指し、 二人三脚で楽しみながら生活をしている。 普段は、超人見知りの口下手。喋りが立たない分、子供の頃から「服のコーディネート」 をきっかけにクラスメイトとコミュニケーションをとってきた。大の浅煎りコーヒー好き。 浅煎りコーヒーの美味しさを知ってもらいたくて、趣味が高じて2019年は浅煎りコーヒーで お客様をおもてなしするセミナーを開催、ありがたいことに4回全て満員御礼。 2020年からは、ファッション分野だけでなく、オンラインイベント集客セミナーや ファッション記事執筆もしている。「好き」や「特技」をビジネスにしたいけど自信がなかった私
「好き」や「スキル」をビジネスにしたいけど・・・・私にもできる? 好きな仕事だけしていたいけど、そんなの理想の空論。 好きと仕事は別だから、好きでもないけど今の仕事を頑張らなくちゃ。 と、自分の本当の気持ちに無理して毎日過ごしていませんか? 私も以前は、「好きなことだけでは生活していけない」と思い込んでいました。 子供の頃から大好きだったファッションは「私は仕事としてお金を頂ける自信はない」と諦め 全く別の金融会社に就職して、本当は好きなことへ飛び込みたい!という気持ちを封印していました。ようやく手に入れた「好きなファッションの仕事」。でも・・・
一念発起してファッション業界へ転身してからも 「ようやく好きなことを仕事にできたから、意地でも手放したくない」 「ガムシャラに頑張らないとクビにされる」と、 大切な家族や友達と過ごす時間を犠牲にした結果、関係が悪化しました。 残業続きで体は疲労困憊。趣味の「食べ歩き」に費やす時間が取れなくなりました。 「お金」をいただくことはできるけど「好きなこと」じゃないし、 やりがいがないから「時間」を無駄遣いしている気がする。。 かといって「好きなこと」を仕事にしたら、今度は「時間」が確保できない。 好きなことをしているのに不安。満たされない。こんなはずじゃなかった。 「好きなこと」「安定収入」「充実時間」この3つを同時に叶えることが理想の生活なのに、思い通りにならない。 時間とお金と楽しみのバランスがとれない不安定な生活。 これが1番の悩みでした。 そんな時「パーソナルファッションスタイリスト」という職業があることを知り、私の人生は変わり始めたんです。やっと見つけた理想の働き方「パーソナルスタイリスト」
「これだ!これこそが、しっかり稼ぎながら、楽しいことや学びや成長に時間もお金も確保できる理想的な働き方だ!」 って思いました。ファッションの資格取得に明け暮れて疲れる日々・・・
独自のやり方でスタートしたのですが、仕事にならず最初の1年はお客様はなんと0(ゼロ)。 「自己流」ではダメだ!ノウハウやスキルが足りないんだ!とパーソナルカラーや スタイリングを必死に勉強し取得したのですが、それでもお客様に選ばれない、満足していただけない日々が続きました。こんなはずじゃなかった!好きで得意だし、勉強もしたのに仕事にならない。 スタイリングを一緒に学んだ仲間の中には「この職業では食べていけない」と 諦める人が増えてくる。知人からは「服を選ぶだけで食べていけるの?!」とあきれられたりもしました。
ノウハウの詰め込みを辞めたら、一気に加速
でも、資格をとってノウハウを詰め込むことばかりをがむしゃらに頑張ることをやめた途端、 一気にその不安は解消されたのです。 今では1年で100名以上のお客様にスタイリング提案をするまでに至りました。 骨格診断やパーソナルカラー診断をウリにしなくても、「次もお願いね!」と笑顔でお客様にリピートされるんです。 だからあなたも大丈夫。やりたいこと、好きなことは諦める必要は、ありません。 そして資格を取るために必死に時間をかけて勉強して無駄に疲れるのはやめませんか?大事なのは、お客様目線の「スタイリング提案力」
よくお客様に「楽しそうですね」「ファッションが本当に好きなんですね」 って言われます。好きなことを提案することは、本当に楽しくて仕方ありません。 「スタイリング提案力」は、あなたが「好きなこと」をお客様に伝わるよう提案できるようになることなんです。 そんな風にあなたが出来たらどうですか? あなた自身も楽しいですよね!しかも、あなた自身が楽しめることでお客様も喜んで くれるなんて、こんな素晴らしいことはないと思いませんか? 今だからこそ、お客様に選んでいただけるようになりましたが、活動を始めた1年はお客様ゼロ。 報酬ゼロのアシスタントの仕事が入るだけ。 いつになったら一人前として通用するのか、お先真っ暗でした。 いっそのこともうやめて、趣味として続けていこうか。と悶々としていました。 そんな私だからこそ、好きを決してあきらめないで!と伝えたいんです。ここまで来るまで、 たくさんの方から愛あるムチ、サポートをしていただきました。資格では手に入らない「スタイリング提案力」で、お客様の人生ももっと輝く
このサイトでは、どうやってお客様から選ばれる「パーソナルスタイリスト」になれるか、お伝えします。 資格では習得できない「スタイリング提案力」で自分もお客様の人生ももっと輝くものにしましょう。
【7日間 無料メール講座を配信しています】 個別体験会はまだ早すぎる・・・という方は、こちらの7日間 無料メール講座にご登録ください。スタイリストとして活動するイメージが湧くかと思います。 今度こそ好きなファッションを仕事にしてもっと幸せな生活を送りたい!という方に 「経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP」 をお届けしています。

【公式LINEではスタイリスト副業・起業ストーリーお届けしています】 無料音声講座をプレゼントしています♩ ①「スタイリストの生活、仕事内容を赤裸々に語る起業ストーリー」 ②「選ばれ続けるスタイリストになる3つのポイント 」 こちらをタップして5秒で登録いただけます ↓ ↓ ↓

