「お客様の悩みがわからないときにとるたった1つの行動」についてお話しします

パーソナルスタイリスト
目次

「お客様の悩みがわからないときにとるたった1つの行動」についてお話しします

パーソナルスタイリスト養成講座

↑活躍できるパーソナルスタイリストになれる詳しい秘訣は7日間無料メール講座で。上の画像をクリックすると5秒で登録できます♪

↓本当に私もパーソナルスタイリストになれるの?
パーソナルスタイリスト適性診断してみませんか?
LINE公式アカウントに登録後、1分で診断!
スタイリストの仕事内容、活躍する秘訣を3日にわたってお伝えする音声レッスンもプレゼント。
下の画像をクリックし登録いただけます♪

パーソナルスタイリスト養成講座

メディア掲載
日経WOMANに掲載されました!①
日経WOMANに掲載されました!②

こんにちは。

勅使河原 祐子です(プロフィールはこちら)。

今回は、

「現在のお客様あるいは未来のお客様が一体どんなことに悩んでいて、
何を自分に望んでいるかわからないときにどうしたらいいのか」

というテーマでお話しをしていきたいと思います。

このテーマは、私がスタイリストをしていたときに、
ずっと悩み続けていたことです。

皆さんは「何を求められているのかが分からなくなった」
ということで悩んでいませんか?

ここに関しては、もうリサーチするしかないと思っています。

でも、

「リサーチの仕方がわからないから困っているんだよ!」

と、きっと思っているのではないかな?・・・と思うんですね。

では、正しいリサーチとは具体的にどんなことをすればいいのでしょう?

正しいリサーチ①アンケートの見直し

今回は正しいリサーチ方法の一つを挙げてみます。

それは、アンケートの見直しです。

例えば皆さん、どなたかにサービスを提供した後にお客様に対して
アンケートを取っていますか?

あるいはサービスでなくても大丈夫です。

例えばSNSで発信をして、何か質問が来たときに答えて、
その後「参考になりました」と返事が来たとします。

その際に詳しく「どのあたりが良かったですか?」
などのアンケートを取っていますか?

アンケートを取っていたとしても、どんな質問をしているでしょうか?

ただ「感想をお願いします」だけだと、
実はとてももったいないです。

どんな質問をすると良いのかというと、お客様のビフォーとアフターを知ることができる質問がマストになっていきます。

  • 私の相談を受ける前はどんな状態だったか、
  • 相談を受けたあと、どうなったか

このあたりを聞いていくことがマストになってきます。

それはお客様がどんな気持ちに変化したのかをつかむため必要なことです。

正しいリサーチ②:お客様の言葉に敏感になる

そしてもう一つ大事なのが、
お客様の使う言葉に敏感になることです。

お客様にアンケートを取り、
ビフォーとアフターがわかるような質問をして返してくださったとします。

そして、そのお客様が書いてくださった感想を
サラッと読んで喜んで終わり・・・

となってしまうとちょっと残念な感じになってしまいます。

得られた回答から読み取れることを、一語一句、
ぜひリサーチしていただきたいです。

  • お客様が実際にどういう言葉でご自身のお悩みを表現しているのか
  • どういう言葉で悩みが解消したのか
  • ハッピーになった気持ちをどのように表現しているのか

ということをチェックするのが非常に大事になってきます。

私自身、以前は自分で考えて使う言葉に対して、
お客様からはことごとく反応がなかったんですね。

どういうことかというと、自分で勝手に想像して、
自分で考えた言葉で発信をしていったのですが、
全くお客様からの反応がありませんでした。

でも、お客様にアンケートを回答していただき、
それを一語一句分析して、その言葉を活用するようになってから、
ブログやメルマガの反応というのが目に見えて増えてきて、
お申し込みにも繋がっています。

まとめ

お客様が「どんなことで悩んでいるのか」「どうなれたか」を知るには、
実際にお客様に聞かないとわからない部分です。

想像することはもちろんできますが、聞き方も大事です。

聞きっぱなしではなくて、活用することも大事です。

最後に、実はこのようなアンケートは、
これからの私達のサービスや商品改善、
コンセプト作り大きなヒントにもなるんですね。

ですから、

  1. 何か相談を受けたりしたら感想をいただく
  2. その感想の質問の投げかけ方に気をつける
  3. いただいた感想を分析するっていう

この3つをセットにして、今以上に意識していただけたらと思います。

【パーソナルスタイリストの始め方:ファッションで活躍できる無料診断、音声&動画ガイドをプレゼントしています】

本当に自分はファッションを仕事にできるの?パーソナルスタイリストに向いてるの?
もしそう思っていたら、ぜひLINE公式アカウントから適性診断をしてみてくださいね。

その後、パーソナルスタイリスト、ファッションの仕事内容やライフスタイル、
活躍するために大切な3つのスキルを お伝えしている無料音声講座も受け取っていただけます。


こちらをタップして5秒で登録いただけます
↓      ↓      ↓

友だち追加

7日間 無料メール講座活躍できるパーソナルスタイリスト7STEP

とてもわかりやすく”なるほど”と頷きながら読みふけってしまいましたー!

毎日メールが来るので楽しみでした!元気が出ました!

動画で言っていた、”パーソナルスタイリストの仕事はすべてのファッションの仕事の○○!”というところにすごく納得できました。

あっという間の7日間でした。引き算してもっとシンプルに自分らしく出来る方法を考えなくては行けないと思いました。色々悩み経験されたお話はとても心に沁みました。ありがとうございました。

パーソナルスタイリストなどファッションで活躍できる人になるための考え方、方法を
7日間に渡り、お伝えする無料メール講座。


今なら登録していただくと、 2つの特典もプレゼントしています。
特典1: 動画レッスン
「個人向けスタイリストで起業したことで、私は好きなことを してもビジネスになる方法を手に入れました」

特典2: マル秘資料
「失敗しないショッピング同行 11のチェックリスト」

経験、資格、センス不要。理論からファッションを学び仕事にする!売れるパーソナルスタイリストに なる7STEP

以下の画像をタップして登録ください(5秒でできます)
↓    ↓ ↓

パーソナルスタイリスト
Share !
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファッション起業アドバイザー
 
立教大学社会学部社会学科 コミュニケーション専攻後、エスモード・ジャポンでファッションマーケティングを専攻。

通算20年に渡り、国内最大セレクトショップ、老舗商社、年間売上100億円企業のブランド、外資ハイブランドファッション企業で商品の売上予測、生産コントロール、予算作りに携わり、年間10万人以上の女性に売れる商品を提供。

その経験を生かし2016年に個人向けスタイリングアドバイス開始するも、お客様0の状態が1年続く。

試行錯誤してお客様に愛されるスタイリストになる秘訣を手に入れ、資格に頼らず年間100人以上のスタイリング提案に関わる。

「服選びのモヤモヤ」を解消し「納得のいく服選び」ができるようになる独自のスタイリングメソッドが好評。

2018年より、女性向けパーソナルスタイリストになりたい方へ、実践的なファッション知識、コミュニケーション&ビジネス力を上げる継続講座をスタート。

年代は20代から50代まで、アパレル経験有無問わず、日本全国から受講いただいている。

現在は個人のファッションスタイリングに加え、法人向けスタイリング監修など活動の幅を広げている。

目次